2010年11月05日

太陽光で”エコ貯金”

icon01今日は朝一番から”勉強会”
エコ生活を考えるなら、
今もうハズせない《太陽光発電システム》について。

協力会社・株式会社カネトさんから講師をお招きして
画像を見ながら、特に気になる補助金の関係を中心に、
設置・システム・長所などなど伺いましたdiary

イギリスのオックスフォードにある環境庁での施工例
 icon15
日本製品が使われているということで、
建築と一体に設計されていてすごくキレイicon12ですね。
太陽光で”エコ貯金”

実は私も10年ほど前に自宅を作った時に
太陽光発電システムを取り入れていたので、
パネルの付いているお家や施設を見ると
『おっ?!こちらもネ (~o~) 』 ・・・とちょっと嬉しくなりますface02

一時無くなっていた国や地方の補助金も復活しているので、
新築のタイミングはモチロン、
太陽光発電システムだけをあとから追加工事したり、
すでにあるシステムにパネルを増設されるにも
     今は絶好のチャンスですっ!icon21
・・・というのも補助金だけではなく、
発電して余った電気を各電力会社さんが買い取る際に、
今なら通常の約倍の金額(48円/kw)で10年間
           買い取ってもらえる
制度があるから!!!
   icon01これは、来年3月末までに申し込みのあったものに
    対する金額で、年々下がっていく方向になるそうなので
    早いにこしたことはありません

icon15コチラが一日の発電の売買状況を図にしたものです。
 太陽光で”エコ貯金” 
 
  昼間の発電時間帯にはほとんどが自家発電の電気で
  まかなえ、余った電気はすべて買い取ってもらえるということ。
  つまり、 節電すればするほど 『今までの倍 お得 』 
                               
ということです。


具体的に節電の意識ができるよう、
宅内のモニターで発電や使用電気の量などが
リアルタイムに確認できるようになっています。
太陽光で”エコ貯金” 
一番判りやすいのが、モニター上部の光のライン。
青色だと、電気の使用量より発電量の方が上回っていて、
オレンジ色だとその逆
  。。。さあ、何か無駄な電気は使ってないかな?。。。
             小さなお子様でも一目で判りますicon22

余った電気の買い取り金は
電力会社さんからお客様へ直接振り込まれることになるのですが、
その際使った電気代の引き落としとは違う口座に
振り込んでもらうことも可能だそうです。

ですので、振り込みはお子様の名義口座にして、
お子様の未来の為に《エコ貯金 されている方もいらっしゃるそう。

なるほど~、我が家ではまだ子供に残せる余力は無いけれど
                真似してみたいicon12ステキな貯金icon12ですネ。

輸入製品など価格面でリーズナブルなものも出ていますが、
そうは言っても高額商品で、長く使い続けたいシステム。
保証やメンテナンスが安心なメーカー・工事店をお選び頂きたいです。

 icon25夢を実現するお家づくり アクロスホーム!
                     是非一度お問い合わせください!



同じカテゴリー(見学会・イベント情報)の記事画像
『ずくだせテレビ』GREEN生中継
今週末見学会お知らせ
住まいるフェスタ2017・初夏 ご来場・ご参加御礼
明日の日曜日はアクロスホームの住まいるフェスタへ!!
5月28日(日)はアクロスホームの住まいるフェスタへっ!!!
住まいるフェスタ2016秋 ご来場ありがとうございました!
同じカテゴリー(見学会・イベント情報)の記事
 『ずくだせテレビ』GREEN生中継 (2021-07-25 13:01)
 今週末見学会お知らせ (2020-03-27 12:14)
 住まいるフェスタ2017・初夏 ご来場・ご参加御礼 (2017-05-30 12:04)
 明日の日曜日はアクロスホームの住まいるフェスタへ!! (2017-05-27 11:27)
 5月28日(日)はアクロスホームの住まいるフェスタへっ!!! (2017-05-19 16:29)
 住まいるフェスタ2016秋 ご来場ありがとうございました! (2016-11-24 13:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。